おもしろい練習メニュー
少女や女子サッカーでは、練習中、選手たちのテンションがなかなか上がらないときがあります。先週はあんなに頑張っていたのに今週はめっきりみたいなときがある・・・・。そこが女子と男子とでは多少違うように感じます。そういうものだと自覚して指導にあたることは、少女サッカーコーチのキモ?だと思っています。
テンションが上がらないときに必ず盛り上がる鉄板メニューを紹介します。有名なので皆様も知っているかもしれません。最近は(中学以上を教えている)皆一生懸命練習してくれるので、このメニューの出番はなかなかないのですが。
ナンバーズ
やり方
- 2チームに分かれて各チームの中で番号を決めます
- コーチが番号を言ってボールを中央へ蹴ります
- 各チームの呼ばれた番号の選手が飛び出して競り合い、相手チームへシュートします
- バックパスは受けられます
- 残りの選手は手をつないでないといけません。横移動しながらゴールを守ります
- シュートは膝下のみ
バリエーション
- 1-3-5等複数の番号を呼んで3対3等の競り合いをします
- 浮き球を出して競り合いをさせる
指導
- テンポ良くやる(ボールを多く用意)
- バックパスのための声を出させる
- バックパスのフェイントで前を向かせる
- バックパスをした後のもらい直しの動き
注意
番号をなるべく均等にするためコーチは地面や紙に何番を呼んだかチェックすると良い(適当にやるとブーイングがきます)
楽しい練習メニューなのに1対1の他にポゼッションや縦ワンツー、パスフェイント等、様々なスキルアップが出来ます。
コメントを残す