
オシム式パス練習で判断が速くイメージ力のある選手に
ハリルホジッチが新監督になりましたね。アギーレJAPANのサッカーは見ていて楽しかったので、もう少し見たかったなぁと残念ですが、ホジッチさんのサッカーはそれ以上に楽しみです。ホジッチさんはオシムさんと似ているかもしれない …
ハリルホジッチが新監督になりましたね。アギーレJAPANのサッカーは見ていて楽しかったので、もう少し見たかったなぁと残念ですが、ホジッチさんのサッカーはそれ以上に楽しみです。ホジッチさんはオシムさんと似ているかもしれない …
本格的に寒くなってきましたね。前かがみになり下を向いてしまいがちですが、しっかり胸を張って顔を上げて前を見たいものです。 今回は顔を上げてドリブルをする練習とパス練習です。 一つ目は「ドリブル鬼ごっこ」この …
何か一つの事を教えようとしたときは、逆の事も教える必要があるかもしれません。 例えば、マノン(man on)で(背負っている状況で)前を向いて相手に突っ込んでしまう子に対して、「背負ってるんだから前を向いたら奪われる」と …
最適なプレーを選択できる選手 判断と言ってもドリブル突破なのか、パスなのか、シュートなのか、どっちにパスなのか、ダイレクトなのか、溜めるのか、全てにおいて判断の連続です。常に何かしらの判断をしています。逆に判断をしないで …